趣味全開に書き散らしているので基本乱文でカオスだったり。
秩序はない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
面倒くさかった、超面倒くさかった。昼までならついでに休みにしろよこんちくしょー。
あ~やっとゴールデンウィークですの。いきなり明日は釣りに行くんだ。父親と妹と弟と私の三人で行くんだ。冗談だろうけど父親に「お姉ちゃんは釣れないから来ないんだよね?」って言われました釣れなくても意地で付いていく←
そんでもって五日は友人達と地元(?)のイベントに行ってくるのであります。はぐれないかも心配だけどまず待ち合わせ場所にちゃんと着けるのかからして心配です(駄目だこの人)。
ともあれ、追記でネタバレ全開赤ジャンのポスター感想。7月18日(多分)のアニメから、天野先生原案でオリジナルストーリー「アルコバレーノ編」があるそうです。ぜったい見る。
マジでアルコ全員出しおった( Д ) ゜ ゜メンタマポーン
うあああヴェルデのキャラすっごいわかりやすい。すげぇ性格がいやらしそう。つーかこれ本当に十年後ですか。明記されてはないな。大人アルコってかいてある。ヴェルデ見たらよくわかる(どんだけだ)。
スカルがメット外してて一瞬わかりませんでした。この子だけ大人っていうよりやんちゃなガキって感じです(笑)。
そしてどうしよう雲雀さんが自然に笑ってらっしゃる!?(ガタンッ)いやイーピンの師匠さん似すぎだ!「風」と書いて「フォン」と読ませる名前らしいですがごめんもし雲雀さんがこんな人だったら私好きになってたかもしんない(えー)。かっこいい。優しそう。すっごい優しそう(大事なことなので強調)。
一番右にいらっしゃる妊婦さんはユニのお母さんですね。うわぁユニによく似てる。えーと名前はルーチェというらしいで・・・・・す?
・・・・・・あれ、私ヴァリアーヒロインの名前「ルーチェ」にするつもりだったんですが・・・・・・(ここでまさかの重複)(そんなバカな)。
「ルーチェ」とはイタリア語で「光」という意味なので、語感もきれいだしなぁ、と普通に最終決定してたんですが、考え直さなきゃ・・・・・・うわ、当分出してやれなくなった(泣)。私名前考えるのかなり時間かかるんですよ。ちなみに「ヴェルデ」とは以下略「緑」という意味です。まんまだ(爆)。
まぁルーチェさんは美人さんなのでオールオッケーなわけですが。瑠珈的に。
マモは・・・・・・うぅん、性別どっちなんだろ、私は男だと思ってるんですが。小説でも二人称は「彼」標記でしたよね。あんま覚えてないけど。
スカルもメット外したんだからマモもフード取って欲しかったとか無理か無理だよな素顔が気になるキャラ第一位だったもんな(セッタンタセッテ)。うん諦める。王子の素顔に期待するとするよ!
それにしても、この人たち一匹ずつペットがいるんですね。フォンはあの「母を○とめ○三○里」にでてたような白いサル。あ、でも顔は赤かった。で、ルーチェさんはリス。似合う。ヴェルデはこれ、ワニ、かな?どうやって連れ歩くの?(そこ)
とにかくみんなよかったです。大好きです。でもこのうちリボーン以外みんないないことが解せん。ちょっ、これ意地でもアニメみなきゃ。動いてるのすごくみたい特にフォン。プラス、ヴェルデも。この二人が一番気になるんだ。
PR
この記事にコメントする