趣味全開に書き散らしているので基本乱文でカオスだったり。
秩序はない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イラストいくつかUP。ようやく一周年記念を片しました。5000HITはまともにやろう。先の長い話である。←
ちょっと溜まってたのでいっぺんにUPしました。あースッキリ。
ともあれ、やっとポケモン見に行きましたよ!最初に伝ポケ総出演したときにはしょっぱなからブルッブルしてましたがやべぇアルセウスがマジパねぇ。だが声が美輪さんって思うとどうしても笑えてしまう^^。しかしかっこよかった。ディアルガもパルキアもギラティナもちょうよかった。これだからハートゴールド楽しみだよ主にポケウォーカー。バレなけりゃ学校にまで着けて行く気マンマンです。秋よ早く来い!
と、いうわけで追記にてつっこんだ映画感想。あの三匹が出ていたことにめちゃくちゃ喜んだ自分がいた。
ちょっと溜まってたのでいっぺんにUPしました。あースッキリ。
ともあれ、やっとポケモン見に行きましたよ!最初に伝ポケ総出演したときにはしょっぱなからブルッブルしてましたがやべぇアルセウスがマジパねぇ。だが声が美輪さんって思うとどうしても笑えてしまう^^。しかしかっこよかった。ディアルガもパルキアもギラティナもちょうよかった。これだからハートゴールド楽しみだよ主にポケウォーカー。バレなけりゃ学校にまで着けて行く気マンマンです。秋よ早く来い!
と、いうわけで追記にてつっこんだ映画感想。あの三匹が出ていたことにめちゃくちゃ喜んだ自分がいた。
まず映画本編を見る前にハートゴールド・ソウルシルバーの紹介映像があったんですが、グラフィックの素晴らしさに何もいえなくなった。
すっごい迫力。ルギアやホウオウの咆哮にスクリーンという理由を問わずしてドキドキした。なにこれあの金銀クリスタルが他にもリアルリメイクされたら俺軽く死ねるよ?ていうかマダツボミの塔とか細部まで3Dでちょっと吹いた。マダツボミの像はなるほどこうなってるのかww
そしてこのゲームの醍醐味ってあれでしょどこにでも気に入ったポケモン連れて歩けるとこだよね。自分が操作する後ろからバクフーンがついてくると思うとそれだけでッ……!ってなるんだ本気で(前も言ってなかったか)(気のせい)。パールから大のお気に入りであるレントラー連れてきてもいいかな。というかコイツはポケウォーカーに入れて一緒に歩きたい。いつでも一緒!(キモイ)。
さて、本編。あ、ちなみに映画が始まる前に、アルセウスは貰ってます(ちゃっかり)。
眉毛がまったく似合ってない(爆)。
いや、確かにご先祖さまがその眉毛だから受け継がれるのは分かるんだけど、なんで遺伝がよりによって眉w
髪の色でもよかったんじゃないかと思うんですが。髪の色は違うのになんで眉だけ色も形も一緒なのか。
そしてモロ怪獣大決戦だったのには盛大に吹いたww だが技のぶつかり合いやアルセウスの圧倒的な強さにハンズアップしてひれ伏したわけですが。世界を四つ以上作り出した神の名は伊達じゃねぇな……!!でも声がな(笑)!!
んで、ディアルガの機転でサトシたちは過去へ。
に゛ゃ―――――――ッ!!??
おおおおこれはっ、もしやゴールドとシルバーの記念!?金銀でおなじみの三匹、チコリータ・ワニノコ・ヒノアラシが出てきたよかわいいよかわいいよッつあ―――――!!!!(どんだけ嬉しいの)。
しかもコラッタも……だと……!?なぁにそんなに私を萌え殺したいか本望だッ!!(クワッ)(正気に戻れ)。
心拍数上がりすぎてたけどはぁはぁする前にそんな余裕ないほどスクリーンに釘付けでしたの。何これ目逸らせない。あの三匹とコラッタたくさんの中にドータクンとヒードランのようなゴツイやつはKYな気もしたけどなんでだろうね置物にしか見えないんだ(真顔)。
って言ってる間にアルセウス――――!!
銀の水って原料なに、熱で溶かしてたみたいだからそのまま銀なのかな?とにかくアルセウスが死にそうに。ダモスがなんか頑張ってたけどどうせなら燃えてしまえと思ってましたすまんダモス。むしろ私がアルセウスの怒りに燃やされてしまえ。だいじょうぶ、死にきれる(澄んだ瞳)(目を覚ませ)。
そして、ダモスとアルセウスが心を通わせ、死にかけから明確な復活、サトシたちのことも認めて怒りも収まる。と。プラス、ギシンの明らかな死亡フラグ。この悪役、今までになく中途半端な悪役だったんだよなぁ。お前、それならまだナルシストなゼロの方がマシだぜ。ちなみにポケモンシリーズで個人的に一番好きな悪役は何を隠そうロケット団です。ルギア爆誕の時はほんと頼りになった上自分から身を引くなんて本当に陰の功労者として表彰してあげたかった。今回はかなり悲惨な役回りだったけどね!頻繁に出た割にサトシたちとも会ってないしね!この人たちはなんでいるの?と言いたくなるような扱いで別の意味で涙が出た(そこまで)。
はい、みんなとお別れし、現代へ。
なぜかまだ怒り狂ってるアルセウス。しかしサトシたちを発見、記憶が書き換えられ怒りしずまる。しかも過去が変わったから怒る理由はないわけで。そしたら暴れた事実もなくなりムチャクチャに壊されたいろんなものは元通りに。というかぶっちゃけあの裁きで亡くなった人ぜったいいるよな。建物壊れ放題だったしな。
他の神ポケモンたちの傷もなかったことになり、それぞれの持ち場へ帰還し、ハッピーエンド。ちなみに一番頑張ったのはディアルガだと思います。最後にはすっかり力尽きてました。
次いで、エンディングロール。これの映像で、過去の三部作のその後みたいなのがあったんですが、ベロベルト……じゃなかった、アルベルト男爵は思考がロケット団と同じようで(笑)。そしてきっとトニオには勝てない。女の子の名前は忘れたのに、トニオは覚えてる罠。ダークライが見守ってるように見えたのにはちょっとワロタ。
そして、過去のその後も。まさかギシンの死亡フラグをあそこまで見事にへし折ってくれるとは思いませんでした。まずあの髪型をどーにかしろよ(笑)。
……以上、映画感想でした。つか、来年もあるみたいなんですが、今度は何をやってくれるのか。新ポケはさすがにないだろうし、ポケモン貰うのはなさそうだなぁ。
ホウオウとライコウがないので、そこら辺きてくれないかなって思ってます。
PR
この記事にコメントする